
色々なことに対して、神経質な性格から細かいことが気になる私はストレスのかたまり(笑)
でも、けっこう詰めがあまい・・・本当どうしようもない(笑)
母親よりも年上なのに、現役バリバリ、元気モリモリのSさんに個人的に相談してみました。
Sさん「悩んでるときのいいこと教えてあげようか」
私 「はい・・・」
Sさん「それはね、魔法の言葉でね」
私 「はい・・・」
Sさん「まっ、いっかぁ~」
私 「・・・(。´・ω・)?」
Sさん 「これはね、本当にいい言葉なの。若いころは、なかなか出来なかったけど、今はちょっとしたことなんて相手にしないようになったの。全然気にならなくなったの。」
私 「なるほど!」
Sさん 「あ、でも、あなたはまだ悩む時期だわ~アハハハハッ(笑)」
すごくサラっとおっしゃったんですけど
とらえ方によってはちょっと深いかもなぁと感じました
ちょっとした失敗や間違いとか 小さなことでずっと引っかかってても、気になっている間は気持ちが沈むし、結果として大したことじゃなく終わったり、いつの間にか忘れていたり・・・。ってことが多い。
気にしなすぎは良くないけど、気にしすぎはもっと良くないのかも。
ちょっと悩みがある人、神経質な人、全力で使おう
「まっ、いっかぁ~」( ´艸`)笑